fc2ブログ

餅つき機で黒豆餅作り

 2017-01-29
 毎年,親戚から餅米と黒豆(有機栽培)をいただくので,それで黒豆餅を作っている。

黒豆餅 (3)

 今年もいつものように黒豆餅作り

 餅米は,一晩水につけておき,ザルにあげて水を切る。

黒豆餅 (6)

 黒豆は,洗ってフライパンで煎る。

黒豆餅 (5)

 後は,餅つき機で米を蒸らし,つくときに煎った黒豆を投入する。

黒豆餅 (2)

 つき上がったら,成形して1日置く。

黒豆餅 (1)

 翌日,包丁でカットして出来上がり。

黒豆餅 (4)

 冷蔵庫で保存し,オーブントースターで焼いて食べれば,大変おいしい。

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



タグ :
コメント
> alulu さん

買ったものは、どんな添加物が入っているかわからないし、やはり、自家製はいいですね。
海老入り、青のり入りというのも、焼いたときの香りが想像され、おいしそうですね。
黒豆入りも、焼きたてが最高です。
【2017/01/31 09:49】 | ネイチャーToshi #- | [edit]
こんばんは〜
いいですね〜(๑>◡<๑)黒豆モチ
自家製って最高の贅沢だと思います
私は干し海老入りと青のり入りのモチを叔母にいただいて切りモチで食べました
黒豆、香ばしくて美味しそう〜
寒いのは嫌ですが冬のモチ〜大好き
【2017/01/30 19:44】 | alulu #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://sizennouyamatabi.blog41.fc2.com/tb.php/879-d5c0715e

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫