春の育苗種蒔きは今年もズッキーニから
もう氷点下の気温はこないだろうと育苗開始。
今年も一番手はズッキーニ。
種を「たねの森」で購入
昨年自家採取した種が思わしくなかったので、新たに2種類の種を「たねの森」で購入した。

早速ポリポットへ種蒔き。
パプリカ、クロピー、ナス類もまだ早いと思ったが、スペースがあったので、蒔いてしまった。


5日後。そっと探ってみると、根が伸び始めていた。

(しかし、この後悲劇が!右手にカメラを持ち、左手で種をポットに戻そうとしたとき……
)
気を取り直して、自家採種したものを見てみた。
心配したが、ここまではよさそうだ。

こちらは、春植え用のツタンカーメンのえんどうの苗。一番手に見えるが、担当者が異なるので、順番からは除外。

今年も一番手はズッキーニ。
種を「たねの森」で購入
昨年自家採取した種が思わしくなかったので、新たに2種類の種を「たねの森」で購入した。

早速ポリポットへ種蒔き。
パプリカ、クロピー、ナス類もまだ早いと思ったが、スペースがあったので、蒔いてしまった。


5日後。そっと探ってみると、根が伸び始めていた。


(しかし、この後悲劇が!右手にカメラを持ち、左手で種をポットに戻そうとしたとき……

気を取り直して、自家採種したものを見てみた。
心配したが、ここまではよさそうだ。

こちらは、春植え用のツタンカーメンのえんどうの苗。一番手に見えるが、担当者が異なるので、順番からは除外。

スポンサーサイト
| HOME |