fc2ブログ

枯らしたくない! 水運びは根比べ状態

 2023-07-31
 梅雨明けから始まった水運び。水やり。
 いつまで続くのかとは思うが、まだまだあきらめるわけにはいかない。


 がんばって水を運んではいるが…

 水の便のない畑には、ほぼ毎日水を運んではいるが、大量に運べるわけはないので、野菜たちには申し訳ないが、掛けられるのは一部の野菜に限られている。

水汲み

 掛けられている野菜においても、青息吐息。

ピーマン
なす

 昨日1株、今日も1株と消えていくのもぐっとこらえて、生きているものにその分の水を与える。

枯れたピーマン

 このような過酷な状況の中でも葉を張り、しおれていないものがある。

 トウモロコシ。水を与えていないのに元気。

トウモロコシ (1)
トウモロコシ (2)

 キクイモに至っては、なんの影響もないといった姿でピンとしている。

キクイモ

 みんなこんな風ならいいのになと思ってしまう。
 
”雨早く来てくれー”

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫