fc2ブログ

種用ショウガの掘り出しと保管

 朝晩の気温が下がってきたので、種用のショウガを掘り出し、家で保管することに。

 今年はショウガにとってはよい気候だった

 多少の出来、不出来はあったものの、埋めた種ショウガは全て芽を出し、その後も例年になくよく育った。

種用しょうが掘り出し (1)

 この日、種用に残している株を掘り出した。

種用しょうが掘り出し (2)

 しっかり太った大ショウガ。

種用しょうが掘り出し (3)

 保管は、まず軽く湿らせて、新聞紙にくるみ、ビニル袋に入れて、

種用しょうが保存 (1)

 蓋に穴をあけた発泡スチロールの箱に入れ、

種用しょうが保存 (2)

 台所の食器棚の上に置く。

種用しょうが保存 (3)

 あとは、1か月に1度くらい湿り気具合と様子を見ながら、4月まで保管。


ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



野菜作り | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/11/11 17:32
コメント

管理者のみに表示