粘土質畑5年目の大根
使い始めて6年ほどの粘土質の畑。
2年目から始めた大根作り。最初は、ゴボウほどにも育たなかったが、去年からダイコンらしくなってきた。
そして、今年のダイコンは
それまでトラクターで、草を退治するためにかき回していた畑。粘土質の土のため、しっかり固まっていた。
そこを6年前に借りて、野菜栽培を始めた

今年は手前のニンジンも大きく育った。

その畑での5年目のダイコン。



ジャガイモに続いての好結果は、天候のおかげもあるだろうが、だいぶ土質も変わってきたのかなと思われる。
そうならば、今後が楽しみ。次なる計画を練らなくては。
ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
2年目から始めた大根作り。最初は、ゴボウほどにも育たなかったが、去年からダイコンらしくなってきた。
そして、今年のダイコンは
それまでトラクターで、草を退治するためにかき回していた畑。粘土質の土のため、しっかり固まっていた。

そこを6年前に借りて、野菜栽培を始めた

今年は手前のニンジンも大きく育った。

その畑での5年目のダイコン。




ジャガイモに続いての好結果は、天候のおかげもあるだろうが、だいぶ土質も変わってきたのかなと思われる。
そうならば、今後が楽しみ。次なる計画を練らなくては。

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。


スポンサーサイト
コメント