たくさんなった渋柿を干し柿に
今年は渋柿がたくさんなり、まさに鈴なり状態。
大きな実ならうれしいが、サイズは小さく、ピンポン玉程度。
それでも、干し柿にすれば、それなりに…。

柿は、種を蒔いても親とは違ってしまうものかな
元々この渋柿は朝市で買った大きな実から採った種を蒔いたもの。
実が始めてついたときは、あまりの小ささにがっかり。
翌年からもその大きさは変わらず、毎年小さな実を付けている。
「柿は種を蒔いても親と同じものが出るとは限らない」と聞いたことがあるが、どうも本当のようだ。
ともあれ、今年のみの付き方は、これまでにない数。
だいぶ採った(朝市へ)のに、まだまだ残っている。

小粒だとはいえ、そのまま見ているだけではもったいないので、干し柿にすることに。


一口サイズだが、干し柿を味わうことができた。

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
大きな実ならうれしいが、サイズは小さく、ピンポン玉程度。
それでも、干し柿にすれば、それなりに…。

柿は、種を蒔いても親とは違ってしまうものかな
元々この渋柿は朝市で買った大きな実から採った種を蒔いたもの。
実が始めてついたときは、あまりの小ささにがっかり。
翌年からもその大きさは変わらず、毎年小さな実を付けている。
「柿は種を蒔いても親と同じものが出るとは限らない」と聞いたことがあるが、どうも本当のようだ。
ともあれ、今年のみの付き方は、これまでにない数。
だいぶ採った(朝市へ)のに、まだまだ残っている。

小粒だとはいえ、そのまま見ているだけではもったいないので、干し柿にすることに。


一口サイズだが、干し柿を味わうことができた。

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。


スポンサーサイト
コメント