fc2ブログ

今年の大豆カメムシ対策の防虫ネットの効果は

 結論から言うと、全くもって大失敗!

 防虫ネットでカメムシよけ

 20m2本の防虫ネットとフレームを新規購入して、計4畝でネットを使用した大豆作りを試みた。

天目山

 しかし、結果は大誤算!

 ここは黒大豆。去年は、ネットを使用した方が断然良かった。
 ところが、今年はこのように…。

 手前がネット使用畝。奥が何も無しの畝。
黒大豆 (1)

 こちらがネット使用
黒大豆 (2)

 こちらが何も無し
黒大豆 (3)

 これは「うれしの大豆」ネット使用。
フクユタカ (1)
フクユタカ (2)

 フクユタカも赤大豆もネット使用は壊滅状態。



 なんと、何も対策をとらなかった畝が、かなり無事だった。
 1度もカメムシ捕りをしなかったのに…。

 こんな年もあるなんて、実に予測不能だった


ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



野菜作り | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/11/10 18:26
コメント

管理者のみに表示