露地野菜の端境期4月
2023-03-30
露地野菜にとって一番苦しい端境期の4月が目の前にやってきました。対策の野菜も必要だが、この時期ならではの野草を食することも大事。
端境期には野草を食べる
端境期を埋める野菜としては、玉ネギ、えんどう、小松菜などを栽培しているが、気温や天候により生長に難しい事がある。
その点、安定しているのが野草。なかなか主要な食料とはならないのが難点だが、この時期のとしては大事な”野菜”だろう。
我が家で手に入るのは、
ノビル

アシタバ(これも野草の内かな)

ミツバ

そして、タンポポ。

タンポポは根をきんぴらにしたものが一番かな。

ずいぶん以前に食べたことがあったが、今回それ以来のきんぴら作りをしてみた。

皮をそいだり、あくを抜いたりと事前準備が大変だったが、あまり癖もなく、問題なく食べられた。
野草は、この時期の身体に合ったものだと言われているが、食べ過ぎは逆効果とも。
ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。


スポンサーサイト
タグ :