fc2ブログ

毎年花が咲くサツマイモ

 2023-08-03
 調べてみると、本州ではサツマイモに花が咲くことは珍しいという。
 確かに以前は、なかなか花を見ることはなく、何年かに一度見られるくらいだった。


 毎年見られることになったわけは

 今年も毎日新しい花が開いている。

サツマイモの花1 (1)

 遅く行くとしぼんでしまっているが、今日は何とかまだ開いていた。

サツマイモの花2 (2)
サツマイモの花2 (3)

 ただし,花が咲くのはこの種類だけ。

 紫のイモで、どうもルーツは沖縄でははないかなと想像される。

 というのは、近所の産直市に芋のツルを買いに行ったところ、残っていたのはこの芋しかなかった。
 『甘くないよ』とレジのおばさんがわざわざ言ってくれたが、仕方がないので試しに植えてみるかと買ってきたもの。
 それを毎年繋いできている。

 確かに甘みは弱く、おやつ向きではない。スイーツなど加工ができる人なら、紫色を色目に使えるだろうなという芋。

サツマイモの花2 (1)

 この芋のみが、毎年花をつける。なので、ルーツが関係あるのではないかと考えた次第。

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://sizennouyamatabi.blog41.fc2.com/tb.php/1316-1354a8b0

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫