fc2ブログ

初めて遭遇!『ハクビシン』

 2023-10-09

 ちょっと小雨の降るどんよりとした空模様。畑に入るなり、相方の「ねこッ!」 の声。
 「そう」と聞き流して作業(まずは見回り)開始。
 畑の草むらから突然ネコのような茶色の 動物が畑の中を横切っていく。
 「あっ、ネコか」と思ったが、背中は丸く、口はとがっているような。 どう見てもネコで話さそう。
 「ひょっとしてハクビシンでは」
 走り去る横顔に白いものも見えた。
 ハクビシンは黒いと思っていたが、もし身体が茶色なら間違いないと思った。

 家に帰ってから調べてみたところ、ハクビシンの身体は茶色のようだとわかった。
 写真は撮れなかったので、イラストを拝借。
 

ハクビシンイラスト

2カ所の畑で何年もスイカをはじめとして多大な被害を受けてきたが、その姿を1度も見ることはできていなかった。
 本日午前、ついにその仲間の姿を見ることができた瞬間だった。

 雨模様の暗い日だったので、まだ夜だと思ってのんびりしていたのかもしれない。

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://sizennouyamatabi.blog41.fc2.com/tb.php/1326-c42f4f36

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫