fc2ブログ

降水量不足だったサツマイモの掘り出し

 梅雨といってもほとんど雨もなく,水不足で根(当然茎も)が伸びなかったサツマイモ。
 少しでも長く日に当てておきたいと思ったが,先日の霜で葉が黒くなってしまったので掘り出すことにした。


 「2個購入したツル取り用の芋代が取り戻せたかどうか?」程度

 今年は,水不足に加えて,安納芋一本にしたせいもあってか収穫量はわずか。

サツマイモの掘り出し (1)

 このようにそろっていた箇所はいくつもなかった。

サツマイモの掘り出し (2) 


 わずかしかないのに,かじられている芋が…
 
 まだかじったばかりの新しい跡。これは誰?

サツマイモの掘り出し (3)

 まだ近辺にいるはずと,周りを掘ってみた。出て来たのは?

サツマイモの掘り出し (4) 



 こちらはちょっと以前のかじり跡。かじり方が大きい。

サツマイモの掘り出し (5)
 
 周りを掘ってみるとモグラ穴あり。でも,犯人(?)はモグラとは考えにくいので,モグラの穴を利用している野ネズミだろう(推定)。

サツマイモの掘り出し (6) 


 ”サツマイモくらい”と侮っていると,けっこうお返しはきついものが…。
 
草だけは伸びたので,2回ほどしっかり刈ったのに。


ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



自然農 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2013/11/18 16:45
コメント

管理者のみに表示