fc2ブログ

冬至カボチャと柚子湯

 2013-12-23
 昨日は冬至だった。

 冬至と言えば,カボチャを食べ,柚子湯に入る。
 無病息災,金運等々いわれはいろいろありそうだが,深く考えずに実行。


 冬至カボチャ

 今年は日本カボチャを食べた。

 最近は,ホクホク感のある西洋カボチャが主流だが,食べてみると日本カボチャにもそれなりの味わいがある。

 玄関に飾られていたカボチャを1個持ってきた。形に特徴があり飾りにもなるのが日本カボチャ。

冬至 (4)

 鰹節の出しと醤油を少々加えて,煮て食べた。

冬至 (3)

 柚子湯

 今年は柑橘類の成り年のようだ。キンカンも鈴なりだし,植木鉢の大レモンも大きな実を3個つけた。(上写真のカボチャ横に1個あり)

 自宅庭の柚子の木もたくさんなった。

冬至 (1)

 実を採ってきて,お風呂に浮かせ,柚子の香りに癒される。

冬至 (2)

 冬至は折り返し地点。
 野菜作りでは,あまりよい1年ではなかったので,今日から次第によくなっていくといいな。
 もちろん期待だけではいけない 。創意工夫が大事。



ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://sizennouyamatabi.blog41.fc2.com/tb.php/524-0b2228ee

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫