fc2ブログ

3空豆開花そろい踏み,エンドウは明暗分ける

 2014-03-16
 今年は,自家採種した空豆3種,エンドウ2種を育てている。
 空豆の開花は,1種類が先行していたが,残る2種にも花がついてきた。
 一方,エンドウは,「スナップ」は何とかこらえたが,「絹さや」の多くは消えてしまった。

 空豆3種が開花

 「ロング」は,既に開花し始めていたが,他の2種も花が咲き出した。

 小型の「赤空豆」は,去年は一部が上手く育たなかったが,今年は元気。

空豆 (1)

 もう1種類は普通の空豆。

空豆 (2)

 こちらも元気。どの株にも,まだアブラムシはほとんど見られない。

空豆 (3)

 エンドウは明暗がはっきり

 スナップエンドウは,ぐいぐいと伸び始めている。

エンドウ (1)

 絹さやは,数株が残っているのみで,消えてしまった。

エンドウ (3)

 小さく顔を出しているのは,絹さやではなく,新たに植えたツタンカーメンのえんどう。
 2月に種を蒔き,育てた苗。

エンドウ (2)

 絹さやは,ツタンカーメンと同じく,去年も枯れてしまった。
 ツタンカーメンと同様春植えにした方がよさそうだ。
 農園は,北風の通り道で,気温が低いことが原因と思われる。

ランキングに参加しています。よかったら,どちらかのボタンをポチッと押して下さい。
 にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://sizennouyamatabi.blog41.fc2.com/tb.php/555-880680c9

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫